何でも質問箱
2025年07月04日号
審査部審査番号号
ペロブスカイト太陽電池とは?
- 「ペロブスカイト」という鉱物の結晶構造を利用した太陽電池のことです。
ペロブスカイト太陽電池は次世代型の太陽電池として注目されています。この技術は従来のシリコン系太陽電池とは異なり、薄くて軽量で柔軟性があることが大きな特徴です。この特性により、これまで設置が難しかった場所でも利用可能となり、新たなエネルギー活用の道を開きます。また、日本国内で生産される主材料のヨウ素を使用することで、供給の安定性が確保できる点も経済安全保障の観点から有利とされています。
この革新的な技術はより広範な用途での活用が期待されており、例えばビルの壁面や小型デバイスに貼る形での利用、さらには航空分野での導入なども視野に入っています。その中で経済産業省は2026年度から、特に化石燃料の利用が多い工場や店舗を持つ1万2000事業者に対して、屋根置き太陽光パネルの導入目標を策定することを義務付けました。この義務化はペロブスカイト太陽電池の普及を後押しし、脱炭素社会の実現に向けた重要なステップになると期待されます。