サービスの特長
- 水戸マルチチャネルサービス
- サービスの特長
- ご利用までの流れ
営業店に口座を持ちながら、「営業店・カスタマーセンター・インターネット」、お客さまが3つの窓口を自由に使い分けできるサービスです。
営業店の担当者と相談しながらの取引に加え、カスタマーセンターへ電話で注文、インターネットから預り残高の照会や注文が可能!
対応分野のご案内
- お客さまの資産運用のパートナーとして、投資のご提案から資産運用に関するご相談まで経験豊富な営業店の担当者がトータルでサポートします。
- 株式のご注文およびそのご確認、株価照会まで、オペレーターが対応します。
(入出金の受付はしておりません。営業店での受付となります。)
※専用フリーダイヤル0120-310-273にて承ります。 - カスタマーセンター
- パソコンやスマートフォンからインターネットを通じて、注文や預り残高照会、出金手続きなどいつでもどこでも自由にお取引できます。
※インターネット取引に関するお問い合わせは専用フリーダイヤル
0120-031-003にて承ります。 - インターネット取引操作ガイドはこちら
お申し込み方法
マルチネットでお取引をするにはマルチネット口座の設定お申込みが必要です。
担当の営業員へお申し付けください。
注意事項
- (1)
- 各種確認書、約諾書等お客さまより徴取書類が発生する商品(投資信託、信用、先物・オプション、新株予約権証券・証書、発行日取引等)および当社の指定する一部の銘柄についてはお取り扱いできません。
(お取引店舗での発注となり通常の手数料となります)
- (2)
- マルチネットでのお取引は発注段階での完全前受け制となります。
株式の買付注文の発注については、買付概算金額(約定金額+手数料等)にあたる現金またはMRF残高が必要となり、売却注文の場合は、当該銘柄の預りが必要となります。
- (3)
- 一口注文については、営業店、マルチコール、マルチネットそれぞれのチャネルで同一受注形態内での適用となります。例えば営業店で発注した注文とマルチネットで発注した注文は、一口注文とはなりません。
- (4)
- マルチネットで発注したご注文はお客さまご自身で管理をお願いします。
システム障害および災害等によりマルチチャネルサービスが提供できない場合はお取引店舗での発注となり通常の手数料となります。
- 水戸マルチチャネルサービス
- サービスの特長
- ご利用までの流れ