投資信託の販売会社における比較可能な共通KPI
金融庁より2018年6月に公表されました「投資信託の販売会社における比較可能な共通KPI」について、当社の2025年3月末時点での実績を以下の通り公表します。
投資信託・ファンドラップの運用損益別お客さま比率
2025年3月末時点で投資信託、ファンドラップを保有している個人のお客さまが対象
【投資信託】
遡及期間 :2013年4月~2025年3月末
【ファンドラップ】
遡及期間 :2009年3月~2025年3月末
投資信託の預り残高上位20銘柄のコスト・リターン/リスク・リターン
【2023年3月末】
【2024年3月末】
【2025年3月末】
【お預り残高上位20銘柄】
銘柄 |
---|
①アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Bコース |
②アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Dコース |
③グローバルAIファンド |
④NWQフレキシブル・インカムファンド 為替ヘッジなし 年1 |
⑤スパークス・新・国際優良日本株ファンド |
⑥スパークス・M&S・ジャパン・ファンド |
⑦サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジなし) |
⑧グローバルAIファンド(予想分配金提示型) |
⑨One国内株オープン |
⑩日本好配当リバランスオープン |
⑪高成長インド・中型株式ファンド |
⑫三井住友DS日本バリュー株ファンド |
⑬高成長インド・中型株式ファンド(年1回決算型) |
⑭AI(人工知能)活用型世界株ファンド |
⑮スパークス・プレミアム・日本超小型株式ファンド |
⑯小型ブルーチップオープン |
⑰グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし) |
⑱NWQフレキシブル・インカムファンド 為替ヘッジなし 毎月 |
⑲イーストスプリング・インド株式オープン |
⑳ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) |
※2025年3月末時点。設定後、5年以上経過したものを掲載